多言語学習者のつぶやき+α

独学による多言語学習の体験記と、ときどき本職の医療関係の話ものせてます!

つぶやき+α その⑥ 新年度の目標 

こんにちは、みなさん。Neurolinguaです。さて、本日は前回からの続きとして、語学学習方法についてお話をさせていただければと思います。 B)目標設定勉強 に関してなのですが、前回の内容は 学習をしようと決めた語学勉強のペースメーカー を、やみくも勉…

つぶやき+α その⑤ 新年度の目標 

こんばんは。Neurolinguaです。 前回に引き続いた内容です。 A)やみくも継続勉強法 繰り返しますが、 毎日、学習したい語学に触れる環境を作ることが大切です。 個人的には、何かをしようと思ったら実際にお金を使った投資をすることがいいのではないかと…

つぶやき+α その④ 新年度の目標 

皆さんおはようございます。Neurolinguaです。 さて、今回は前回に引き続いて語学勉強の方法に関してお話をさせていただければと思います。 前回の最後にお話しした、勉強の2種類法について、です。 A) やみくも継続方法 と名付けましたが、それは結局、ひ…

つぶやき+α その③ 新年度の目標 

こんにちは。Neurolinguaです。 今日はここ何回か継続して記載していた、イタリア留学紀からではなく、つぶやきの内容に関して記載していこうと思います。 今年度の新目標ですが、 スペイン語学習を始める 事にしたのは、前回記載の通りです。 後々、語学勉…

多言語学習をするようになったきっかけ(第2外国語との出会い⑥ イタリアとの出会い編)

こんにちは皆さん。 Neurolinguaです。 今日は、かなり冷え込んでおりますが、風邪などひかれてはおりませんか? さて、前回の続きです。 小規模ながら、国際会議に招待していただいた時の事です。 そこには、国内の脳神経外科が数人と海外の教授達(イタリ…

多言語学習をするようになったきっかけ(第2外国語との出会い⑤ イタリアとの出会い編)

こんにちは。Neurolinguaです。 お花見シーズンですが、皆さんは今年の桜はもう堪能されましたでしょうか? さて、前回は、イタリア語サークルに参加したお話までしました。 今日は、実際にイタリアに行った時のお話です。 私がイタリアで数か月を過ごした場…

語学継続のモチベーションについて⑤

こんにちは。Neurolinguaです。 最近は、語学継続のモチベーションに関してのスレッドを連続で書いています。 これまでの要点をまとめると、 ①母国語である日本語も完全ではないがコミュニケーションは成り立つ ②多言語(似通った語族に分離される場合につき…

語学継続のモチベーションについて④

おはようございます。Neurolinguaです。 前回は、 母国語である日本語に対する考え方を変えることで 外国語で話すことに対する抵抗を低くする ことをお伝えできたのではないかと考えています。(うまく伝わっていなかったらもごめんなさい。言いたかったのは…

多言語学習をするようになったきっかけ(第2外国語との出会い④)

こんにちは。みなさんNeurolinguaです。 前回は、イタリア語サークルのアナウンスを見つけたところでお話が終わっていたと思います。 実際にそのイタリア語サークルに参加した体験談から、引き続きお話をさせていただきます。 イタリア語サークルの値段設定…

つぶやき+α その② 新年度の目標

おはようございます。Neurolinguaです。 月も改まり、新年度を迎えましたね。 新元号も発表される予定とのこと。 就職、進学、転職などで、みなさんも新しいことずくめなのではないでしょうか。 本日は、つぶやき+α その②と題して 個人的な新年度の目標 に…

語学継続のモチベーションについて③

おはようございます。Neurolinguaです。 今日は、前回に引き続いて語学継続のモチベーションについてお話させていただきます。 語学学習において、 自分が意識的に変化させた考え方 とは何か? よく、 「外国語を話すときに、間違う事は恥ずかしい事じゃない…

語学継続のモチベーションについて②

おはようございます。Neurolinguaです。 前回は、スマホを用いて とにかく勉強したいと思った言語に触れる環境づくり に関して、お話をさせていただきました。 言語というのは あくまでコミュニケーションツール ですので、独学で勉強していてもなかなか継続…

多言語学習をするようになったきっかけ(第2外国語との出会い③)

みなさん。おはようございます。Neurolinguaです。 先日は、幼少期からのピザ好きが高じて、イタリア語学習を決心した経緯をお話させていただきました。 イタリア語を勉強することを決めてからというもの すぐに本屋さんに直行しました。 そこで、語学図書の…

語学勉強の教材・方法②

こんにちは。Neurolinguaです。 前回、同タイトル①や、語学勉強に対するモチベーションの記事で スマホの有用性 に関して少し記載させていただきました。繰り返しますが、スマホを利用しながら語学学習することのメリットは 「読む・聞く・クイズ」 の3つと…

つぶやき+α その① 

みなさん、こんにちは。Neurolinguaです。 今日は、語学の話とは打って変わって、本職である脳神経外科のお話をしようと思います。 みなさんは、脳神経外科という職業に関してどのようなイメージをお持ちでしょうか? 頭を開ける? 脳卒中を診るの? 頭痛と…

語学勉強の教材・方法①

皆さん、おはようございます。Neurolinguaです。 今日は、語学勉強の際に有用と思われる教材についてのお話です。 先日、語学勉強のモチベーションのスレッドに スマホの活用 に関して、述べさせていただきました。 もちろん、読者のみなさんの中には「何を…

多言語学習をするようになったきっかけ(第2外国語との出会い②)

大学2回生の時に、何をふと思ったのか、というと 英語以外の語学を勉強しよう! ということでした。 医学部の学生生活は(医学科の場合ですが)6年間と非常に長いのです。 バイトや部活、あとはこなさないといけない単位取得を差し引いても、使い方によって…

語学継続のモチベーションについて①

こんにちは、みなさんNeurolingua1です。 今日は、多言語語学における学習継続のモチベーションについて少しお話をさせていただければ、と思います。 読者の皆さんの中には、そもそもとして学習継続の前に 語学を学習し始めるところですら、閾値が高い と感…

多言語学習をするようになったきっかけ(第2外国語との出会い①)

おはようございます。 ごあいさつに引き続き、2投稿目の記事になりますが、今日は 何故自分が、多言語学習を行おうと思ったのか まずは、 第2外国語との出会いに関して 触りの部分から、お話をさせていただければと思います。 2カ国語以上の外国語を使用でき…

ごあいさつ 

Ciao a tutti! はじめまして、みなさん。Neurolinguaといいます。 アナログ人間な私ですが、ブログを始めることにしました。 このブログを通して、主に多言語学習の世界に関して、皆さんと情報を共有していければと思います。 多言語学習と恰好のいい言葉を…